*すき家応援デー
4月10日(木)
お昼ご飯は「すき家」さんにしました。
先日、ネズミとゴキブリの混入事件があって、
一時全店休業を余儀なくされてました。
そんなこんなで、「すき家」さんを応援しよう!
という事になり,お昼ごはんを頼むことに。
お弁当を取りに行くと、
東さんがいつものお店じゃなく、
違うお店に注文してて、注文ナンバーを出しても
「はへ?」「そちらは西大路七条店です」
「こら!東!」そこから西大路七条まで行く羽目に(泣)
しかし、どちらのお店も空いてました。
やっぱり、ネットの影響って怖いですね。

*IAAEいち押し商品プレゼン
4月10日(木)
全体ミーティング前に、
川島君、高橋君による
IAAE(3月に出張で行ってきました)
(インターナショナルオートアフターマーケットエキスポ)
で見つけてきたいち押し商品を紹介してくれました。
今回はユニグローブ社のヘッドライトプロテクトフィルム、
ゴールドイーグル社のグラフィンコーティングの2点で、
全社はヘッドライトの表面劣化防止と黄ばみ防止のためのフィルムで、
車種別にカッティングされたフィルムを張る簡単に施工できるもので、
後者は航空機や船舶の表面保護の為に開発された炭素系の分子構造を
自動車用に応用したもので、すごく簡単長持ちで安価なコーティング剤
となっております。
私の説明より各担当係員の方が詳しいと思いますので、
一度聞いてみてください。お願いします。
ゴールドイーグル グラフィンコーティング
~今川社長のゴルフ場とんかつ紀行~
4月8日(火)
兵庫県三木市の三甲ゴルフ俱楽部ジャパンコースに
行ってきました。
前にもお話ししましたが、ゴルフにはグリーンスピードという
グリーンでボールがどれだけ転がるかという目安がありまして、
大体10フィートという目安を超えると、速くて難しくなります。
プロの試合では大体12フィートぐらい。
今週開催されるアメリカのマスターズトーナメントが行われる
オーガスタナショナルはなんと14フィート。
素人がやったら、ガラスの上を打ってるみたいなもん。
話を戻して、この日の三甲ゴルフ俱楽部は11フィート。
なかなか手強かったです。
ありました!ロースとんかつ!
これで9食目!

